BLOG

TARO FD

山中健生

8/15 夏季は昆虫の発生が多く、気温も高い。問題が顕著になるこの時期にしっかり対応していきたい。
密閉度と温度管理と費用(設備投資、ランニングコスト)。お金があれば簡単ですが、相反する要因を工夫して解決しようとするのがけっこう面白いんです。

吸気口追加。

事務所内に換気口4箇所追加。

とりあえず壁を切る。

7/17 屋根裏からも侵入の可能性あり。ネットで塞ぐ。

7/1 基準値以内ですが捕虫トラップに数匹。虫の種類で侵入経路を推測して…

ドアパッキン追加。

5/28 給気口を2箇所追加。

こなれてきた。フィルターも付けてます。
スキルアップと思い込む。

5/18 いつも懇意にしている三角屋さんが能登半島地震の被災地で民間ボランティア組織「山ん(や〜まん)」さんに援助物資を届けるということなので、僕らの気持ちも載せてもらう事にしました。

TARO FD 100個 行ってらっしゃい。

4/3 コーキングも。

素人+

3/14 確定申告も無事に終了したので、申請書類再開です。

2/26 フリーのCADソフト。
ぽいな。

2/21 更衣室収納など。申請書類なども進めています。

壁補強した。

2/20 LED化

2/15 専用のコンテナを購入

カッコいい。

2/6 からの中古品購入。

2/3 水分活性測定。とりあえずレンタルで試す。

2/2 そ族昆虫調査開始。

1/16 来月から専門業者様による そ族昆虫調査開始。ようやく。PDCAしっかり回す。

調査費用も稼ぐ。
1/7 ネットを張って虫を入れない。

2024


2023

12/29 9割できてきた。

12/26 空いていたブレーカーを2つ使って製造室の100Vと200Vの移設。町内のモリタク電気さんにお願いいたしました。
ありがとうございました。
12/22 新しい機械で吸気口を開ける。

12/8 午後は大工な日々です。

網戸2枚取り付け。

11/30 本日無事に ものづくり補助金の確定検査を終えることができました。関係者の皆様、商工会中野さんありがとうございました。
<(_ _)> 来月には入金があるので、まずは借入への返済。異物混入対策の設備購入と工事を再開。その後はそ族昆虫調査を開始。

ホッチキスからパッカーに変えて異物混入のリスクを減らす。

10/6 苗売って検査費用、改修費稼ぐ。

異物混入対策(そ族昆虫)。
今まで結構向き合ってきてるな。

9/27 あっという間に9月下旬。来年2月の1次審査に向けて資料の作成。汗

知らなかったことが沢山あり、
調べる事で学べて成長しています。
PPフィルム(ポリプロピレン)の耐熱温度や耐寒温度など

8/12 あっという間に8月中旬。現在は栽培の方がだいぶ遅れているのでそっちの方を注力。と「ものづくり補助金」と「持続化補助金」の事業完了、実績報告をする事で補助金が入金されるので資金待ち。とりあえずの支払いは政策金融公庫様から!

お金と時間をかけて何がしたいのか。ただの自己(夫婦)満足です!

7/12 不可能な事をしようとしているわけではなく、誰もできない事をやろうとしているわけでもない。

誰でもできる事をやろうとしていて、誰もがやろうと思わなかった事をやろうとしているだけ。

7/12 栽培の方が遅れ&資金繰りの問題でしばらくして作業再開予定。サッシ屋DIYの予定。

7/7 機械を搬入。大人4人でめっちゃ重て〜。

エアシャワー
河本工業さまいつもありがとうございます。

7/6 パーティション工事ほぼほぼ終了です。業者様ありがとうございました。明日は設備屋さん(給排水)です。スギモト建設 坂田さんいつもありがとうございます。サッシ屋さん(網戸、窓塞ぎ)は資金の目処がつき次第で吸気、排気はDIYで今後です。

最近いろんなことが思い通りにいかなくって、夫婦でキツい思いしてるけど、宇宙食の事業が少しずつ進んで、パーティションの写真とか見て家族で気持ち保ってます。職人さん達のひたむきな姿勢や完成度を見ると救われます。
ありがとうございます。

あと追加で、三角屋の愛さん、幹太くんいつもありがとう。平日昼間におじさん2人が港町の小道を抜けて海水浴を楽しんでるの楽しかったです。また遊びましょう。^_^

君たちこれからです。
事業完了の写真も兼ねて
シート屋さん(黒色にしました。かっこいい)
搬入のスロープありがとうございました。
パテ屋さん
シート資材屋さん
床板屋さん
パーティション屋さん △□○さん
改修前
まずは△□○さんからです。
夫婦でFD搬出。めっちゃ重てー。&せま。

6/27 Amazonで光ファイバーケーブル10m買って情報機器の移設。最近、電気屋ぽいな。残りの電気仕事は200Vコンセントの移設、換気扇×2、吸気口×3。宇宙食DIY w

節約
謎のスキルUP

6/26 金属検出機 納品。
試運転も問題なく。メーカー様、商社様ありがとうございました。
(窓は今後塞ぎます。パーティション改修工事は来週からです。)

写真はイメージです。

6/26-2 蛍光灯の移設(DIY)。思ったより大変だった。よくわからないスキルがUPした。

ビフォー
アフター

6/12 異物混入対策のエアシャワー納品。
再来週は金属検査機やばー。

いらっしゃい

5/16 書類上の精査が完了。ようやく「ものづくり補助金」事業開始。関係各位の皆様ありがとうございました。

4/27 小規模事業者持続化補助金(11回)に採択されました。商工会 中野さんありがとうございます!!
この補助金(2/3)により製造室のHACCP対応を進めることができます。
いい苺とって金作るぞ!汗

3/2 TARO FDの常温保存 3年の一般生菌数検査が基準値以下だったので市販品の賞味期限を延長します。フリーズドライすご。

2/23 金検再試験。

2/20 無事に「ものづくり補助金13次」に採択されました。商工会 中野さんありがとうございました。今回の補助金では事業の機械物を入れる事になります。また本日締め切りの「持続化補助金」ではHACCP対応の改装を行う予定でいます。
気をつけたいのは、
「補助金の申請」が通ったからといって事業が成功する訳ではない事。また栽培のベースである株の手入れを疎かにしない事です。

2/17 2月20日に持続化補助金申請。岩国西商工会 由宇支所 中野さんいつもありがとうございます。僕らのような小規模事業者が宇宙食の認証をとるには資金の問題を解決していかなくてはならずこのような補助金を組み合わせたり、借り入れたりして設備を整えていかなくてはなりません。逆に言うと、そうすれば認証の手続きが進められる。社内の意見をまとめることもなく、費用対効果を説明することもせず、夫婦がやりたいからやる。それだけ。
早く設備整えて異物混入対策始めたい。

2/17 なかなか採択結果が掲示されないな〜。やきもき。

13次

2023


2022

12/22 「ものづくり補助金」13次応募。地元商工会(岩国西商工会)はじめ皆様にご協力いただきながら申請いたしました。採択の結果は2月中旬ごろです。

10/5 基準書から少しずつ具体的にしていきます。改修工事開始は来年6月の予定で、業者さんと打合せを重ねていきます。

手書きイメージ2
手書きイメージ1
9/28 汗

異物混入対策についてJAXA(SED様)と打ち合わせ。ありがとうございました。

「調整作業申込書」提出、受理ありがとうございました。

8/13 宇宙日本食の適正評価が無事に通りました。
次は1次審査に向けて異物混入対策などの基準をクリアしていきます。汗

-審査の流れ-
❶問い合わせ
❷適正評価
③異物混入対策
④1次審査
⑤2次審査
⑥認証

苺の苗さし

5/25 2回目の適正評価のためTARO FD(宇宙食仕様)をつくばへ発送。

美味しい宇宙食は株の手入れから。

3/15 「宇宙日本食 意見交換会」に参加させていただきました。(zoomで)
皆さんビックな会社様達で他に農家はいませんでしたね〜(やっぱり)。にも関わらず、皆さま優しく接してくれました。ありがとうございます。

朝:収穫&販売、昼:火事出動、鎮火後zoom参加でなかなか忙しい1日でした。

知りませんでした。恥ずかしい。。
あと8年

1/21 今期初FD。

2022


2021

12/9 先週、宇宙飛行士を含む5名以上の方々でA.風味等の評価、B.宇宙食としての適正評価が行われました。少し改善を行い次のステップに進めていければと思っています。

安心、安全でおいしい宇宙食が製造、生産できるように頑張ります。^ ^

ご好意により、周防大島のカサハラハニーさん、光市の三角屋さんの店舗に置かせていただいています。^ ^
ありがとうございます。


TARO FD タロウ エフディー
①パッケージ版と②業務用、③ご家庭用をご用意しました。

①パッケージ版はTAROいちごの規格品小粒をフリーズドライにしました。
高温をかけずに果実から水分を抜いているので凝縮した香、甘み、酸味がサクッと口の中に広がります。3年後の日本宇宙食認証取得に向けて現在作業を進めています。応援よろしくお願いいたします。
<(_ _)>

②業務用(100g)は自社で生産した苺の規格外品を使用して、自社でフリーズドライ加工、販売する事で業務用としては低価格でお使いいただけると思っております。

③ご家庭用は業務用の小分けパック(15g)です。

*フリーズドライ(凍結乾燥)の機械はとても高価でかつ果実から水分を抜く(昇華)に2~3日かかるため一般的には販売価格が高くなる傾向ですが、TAROでは安価で機械を導入できたことでお求めやすい価格でご提供できるのではと思っております。


6月下旬
中国新聞掲載 
 77さんありがとうございます。<(_ _)>
・ホームページ更新
 colors様ありがとうございます。
・PL保険加入

6月中旬
パッケージデザイン完成!
山口県光市 Design5様ありがとうございました。
7月1日の販売開始を目指します。

6月上旬
・苺のヘタ部分の真菌数が基準値を下回らないので、ヘタ無しでの商品化を進めます。
・室温が高すぎてフリーズドライの機械が調子悪いのでスポットクーラー導入。

5月下旬
・山口県「ステキ女子活躍推進補助金」が交付になりパッケージ開発費用の1/3の補助が受けれることになりました。岩国農林事務所さま、ありがとうございました。
・どなたか使われていない冷媒があればください。

・賞味期限を決めるための微生物検査の結果待ちです。→ 一部基準値を上回る真菌数が検出され製造工程の見直しを行い再検査します。(この分野の知識がなかったのでとても勉強になります。)→

微生物検査 製造工程の条件を3パターン×検査のタイミングをずらして、計6パターンで試験。食品衛生で得られる知識と栽培管理が結びつきそうで面白い。

・美味しいフリーズドライができるために。美味しい苺を。そのために良い苗を。そのために良い排水を。汗

5月中旬 小規模事業者持続化補助金が採択され工事費用の2/3が補助されます。岩国西商工会さま、ありがとうございました。

4月中旬 食品製造営業開始届、設備の確認が完了ました。

3/5フリーズドライいちご の栄養成分分析結果
(10gあたり)
エネルギー 38 kcal
タンパク質 0.6 g 
脂質 0.2g
炭水化物 8.5g
食塩相当量 <0.01 g

3/3 換気扇取り付け DIY

壁を切るのも上手くなってきた
太陽の光が!
^^;

2/25 いい感じかも。

2/19 製造

いい感じです。残る課題は製造時間の短縮。

1月下旬 食品衛生責任者講習会 受講

1/25 いい感じに仕上がってきました! 

1/21 とりあえず出来た!
味は美味しい。少しずつクオリティーを上げていきます。

潰れているのもチラホラ。
次はミカンも。

1/20 試作2回目。
それっぽくなってきました。まだツヤも残ってていい感じだと思います。

水分をトラップしています。
1回目の原因は真空引きする穴に栓がしてました。ほゎい?

1/13 試作開始
苺の小粒が採れてきたのでFDの試作を開始しました。

ステンレスのトレーに載せます。
金属に苺を載せるのは不思議な感じです。
セット
少ーし張りが減ってきました。
-50℃、真空で水分をトラップしていきます。
苺の表面に出てきた水分が凍ってます。面白い。

1/14
品温-5℃で24時間経過。まだサクサク感が感じられない。うまくいくのか?
(ー ー;)

1/15 問題発生のため試作中止。。ガクッ。。

2021


2020

2021年から苺のフリーズドライを製造販売します。
FD(フリーズドライ:凍結乾燥)の機械は山口県産業技術センターの入札で中古品を取得し、真空ポンプは新品を取り付けました。


思案当初はカップジェラートの新作に使うつもりだったのですが、フリーズドライの試作品がとても美味しかったので単体での販売を進めることになりました。
またご連絡します。

セントラル科学貿易さま、ありがとうございました。
△□○商会さま、河本工業さま、スギモト建設さまにありがとうございました。

2020/3/9 フリーズドライ試作

宇部産業技術センターさまありがとうございました。